
こんにちは(^o^)
セロトニン調律師ゆうこです!
守谷市商工会
きらめき夢彩都 祭りが開催されました
秋晴れの過ごしやすい気候と会場の熱気があいまっていて、思わず1枚写真を撮りました♪
私は、毎日セロトニン活性療法を患者さんに施していますので、頭もからだもとにかくセロトニンセロトニン♪
と意識がセロトニンに向いていますが、
治療以外でも心身の癒しが大事だと思っていて、そんななか、滝本先生(セロトニン活性療法産みの親)が新たな試みとして
自律神経を整える音楽を研究開発しているんです(^o^)
どうして整うか?は研究内容のためヒミツですが、ぜひ皆さんにも触れてほしい音楽たちなのでブログにしました。
滝本先生プロデュース
【自律神経が整う音楽シリーズ】おすすめです。
お遍路シンガーソングライターの田中さんの提供してくれる楽曲たちは、クラシックギターの音色とともに
優しい声と呼吸で歌われています。
聴くだけでも、さらに一緒に歌ってもセロトニン活性を促します。
聴きながらお散歩すればたちまちセロトニン活性できますよ。
現代の激しい音楽や、単なる思いつきの言葉の羅列とは一線を画す、癒しの音楽たちに触れてみてはいかがでしょうか。
私事ですが…ここ3日ほどの私は
ある気づきのおかげで
樹液を流す木々のように涙が溢れます
悲しくはありません
むしろ自律神経専門整体師としては
涙活の部類には入るけどまたそれとも違う
言うならば気づきの涙 (…そのまんまやん)
ホット一息( ・∀・)っ旦 あなたのお側に
自律神経を癒す音楽を。。。
【自律神経専門】セロトニン活性療法 滝本裕之ユーチューブチャンネルより
⬇️音楽再生リストφ(・ω・`)に飛びます▶️
https://youtube.com/playlist?list=PLat98Hs4RiQHI2kOxkpOW0vax_9FWl2bl&si=hxld7wvvriJqTF9D
~頑張るあなたへのメッセージ~
気持ちが揺れたら、いったん立ち止まる1分
胸のあたりに意識を置いて
ゆっくり吐くのを先に
感じ方は人それぞれ
あなたの“整う瞬間”が見つかりますように
新曲 うたた寝
作詞作曲 田中有希 (リンクを押すと▶️ユーチューブへ飛びます)
https://youtu.be/DyogcXfb5qc?si=Qnx9wMcOSJoHnapc
ぜひお聴きください
感想もいただけたらうれしいです(*´▽`*)
歌なんて、うまいもへたも関係なく
呼吸のあそびだと思ってます
好き~なように歌ったり
ルルル~でも口ずさめば気分がよくなります
ではまた、(^o^)/~~
コメントフォーム