こんにちは! セロトニン調律師ゆうこです(^o^) 相変わらず思ったことをつづります 自分から知識と経験を 取り除いたら何が残るだろうか?と考えてみた。 その作業は 玉ねぎかタケノコを剥いていくようなもので、作業自体が無意味なような、 剥いても何も残らないんじゃないか、という何となくの不安さえある。 剥いて 剥いて 剥いて … 私の脳内の映像には 「赤ちゃん」が残った 丸裸の赤ちゃんだ。 丸々と肉…
自分とはなんだろう
降ってくる光言
院のそばの公園です↑ こんにちは(^o^) セロトニン調律師ゆうこです! 節分ですね~ 雨のなか、守谷市では ハーフマラソン大会が開催! 係の人がカッパ着てがんばってます。 ところで!! へんなことを言うかもしれないけど 今朝は久しぶりに 光の言葉が、私へ降りてきてくれました。 以下添付しますね~ (☆∀☆) 感覚(身体の反応)まかせにし過ぎや!もっと心のレーダーを高く保て!心は傷つかない!心は光…
気持ちと感覚と空

こんにちは( *・ω・)ノ セロトニン調律師ゆうこです! 暑い毎日が続いていますが、ひろカイロ整体院は今日も元気に開院中です。 夏の風物詩のひとつに「祭」があります。滝本院長も言っていましたが、人には色んな感情があって、それを出してもいい場面と出してはいけない場面とを本人が自覚しないとならない。 その代表的な感情は怒りだと私は思っています。他にも超ハイテンションなど。 ハイテンションはまさしく祭で…
New!院ホームページ画像

こんにちは!( ・∀・)ノ セロトニン調律師ゆうこです! あついですねー!! ひろカイロ整体院のホームページ画像が新しくなりました! いつも患者さんに想っているメッセージを込めてo(^o^)o 今後も自律神経の専門院としてそして!!セロトニン調律師の力を存分に発揮していきます! セロトニン活性療法はエビデンスのある施術ですし技術や大切なコミュニケーション、ひとの心身への触れかたなど、常に研修で研き…
仕事の成功と人生の豊かさ
こんにちは(・о・)セロトニン調律師ゆうこです♪中村天風さんの本(著者 池田光)読んでたらこれ滝本先生にも共通してるかもー!と脳にキタので語ります♪ あ、その前に宣伝したいです。 セロトニン調律師大募集中です! 私と同じセロトニン調律師になりませんか?セロトニン活性療法マスター講座で検索お願いします( ノ_ _)ノ そのセロトニン活性療法について。 セロトニン活性療法は自律神経の乱れた人たちを元気…
ビンテージギターと音の世界

お久しぶりです! セロトニン調律師ゆうこです(^o^) 9月になっても暑さがねばりを見せていますね、私は最近夏も好きになったので、日中のギラギラ具合と夜の虫の声を比較して夏と秋の狭間を楽しんでいます(^^) さてさて、写真のギターですが、私は今日のブログを書くにあたり、「そういえば以前もクラシックギターについてブログを投稿したとき、生涯大切にする1本に出会った…」 みた…
セロトニン活性療法®️

こんにちは(^^)/ セロトニン調律師ゆうこです♪ まだ感極まっているので何から書こう… 今日は休日で、ゆったりと音楽を聴いていました。玉置浩二さんと大橋トリオさんのコラボした安全地帯の「あの時代に…」という曲。 なぜか私はこの曲と、セロトニン活性療法を広めたい自分の想いとが見事にマッチしてしまって涙が溢れてきました。 セロトニン活性療法は、滝本裕之先生の研究開発の賜物です。 滝本先生ご自身、過去…
何度も読み返したいもの

お久しぶりです(^o^)セロトニン調律師ゆうこです♪ずいぶんと久しぶりのブログを書く気になったのはやっぱり私の心が震え感動したからでした…。 ひろカイロ整体院の業務マニュアル。 どんな会社にもある程度決められたルールや規則、暗黙の了解事などありますが、私がまだ入社したてで新人の頃にも感動を覚えた院のマニュアル本。 いま読み返して、お恥ずかしながら泣きそうに…
院のクマさん椅子に。。

きゃわいいいいいいいいいい(*≧з≦) みなさんお久しぶりです! セロトニン調律師ゆうこです! もう12月ですね~。 寒くなってきたので、院のクマさんイスに座布団をかぶせてみました♪ あらやだぁかわいいい♪ 私が院で過ごしている三年あまりの時間で、院に遊びに来ているお子さんたちもぐんぐん大きくなって、このイスもだんだんと座らなくなりました…
セロトニンと患者さんの愛

こんにちは(^o^) セロトニン調律師ゆうこです。長い休養を抜けて、久しぶりにひろカイロ整体院で施術をしていると改めて幸せな気持ちになっていたここ2週間。 院に来る患者さんとはいろんな話をします。 恋愛、家庭、人生、日々、趣味や生き物、スピリチュアルや閃きの話などなど尽きません。 今回私の休養で、いつもの施術のリズムが大幅に乱れた患者さんがたくさんいます。…